
バランス調整報告書: 強化、弱体化、艦長
本記事は『World of Warships: Legends』の 2023 年 3 月アップデートのバランス調整報告書です。一部の艦長スキルの見直しを含む、かなりの数の変更が実施されています。(ネタバレ: 「総力結集」の効果が大きく下がっています!)
また Tier VIII 艦艇の最初の調整が実施されており、「Maine」や「伊吹」などのパフォーマンスが物足りない艦艇が強化され、反対に特に優れたパフォーマンスを見せていた艦艇がわずかに弱体化されています。
強化
Tier VIII Maine
「Maine」は多くのプレイヤーにとって物足りないものであり、全体的に見てあまり活躍できていませんでした。そこで、船体の HP を上げ、個別の部位の HP を下げることで、生存性を大きく向上させることが決定されました。これにより、受けるダメージを減らしつつ、より多くの攻撃に耐えられる艦艇となっています。ただし、一部のモジュールが機能停止しやすくなっていることに注意すべきでしょう。
-
初期型の船体の HP を 70,000 から 72,000 に増加
- 艦首の HP を 12,500 から 3,800 に減少
- 砲郭の HP を 33,000 から 9,800 に減少
- 船尾の HP を 16,750 から 5,000 に減少
- 防郭の HP を 72,200 から 54,000 に減少
- 弾薬庫の HP を 48,200 から 36,000 に減少
- 操舵装置の HP を 28,900 から 21,600 に減少
- 上部構造の HP を 10,000 から 3,000 に減少
-
アップグレード済み船体の HP を 77,000から 80,000 に増加
- 艦首の HP を 12,500 から 4,200 に減少
- 砲郭の HP を 33,000 から 10,900 に減少
- 船尾の HP を 16,750 から 5,600 に減少
- 防郭の HP を 72,200 から 60,000 に減少
- 弾薬庫の HP を 48,200 から 40,000 に減少
- 操舵装置の HP を 28,900 から 24,000 に減少
- 上部構造の HP を 10,000 から 3,300 に減少
艦首など、艦艇の特別の部位の HP を減らすことは、その部分が機能停止しやすくなり、全体的な HP が減りにくくなることを意味します。
Tier VIII Ibuki と Ibuki B
これまで「Ibuki」と「Ibuki B」はあまり活躍できていませんでしたが、前回のアップデートでの砲塔旋回の修正により大きな改善を見せていました。両艦の砲弾を強化し、「Ibuki B」に関しては装填も改善することで更に競争力が高まっています。
- HE 弾の最大ダメージを 3,300 から 3,650 に上昇
- AP 弾の最大ダメージを 4,700 から 5,150 に上昇
「Ibuki B」に関しては、装填時間も 13.7 秒から 13 秒に短縮され、「Ibuki」と同じになっています。
Legendary Tier Colbert
「Colbert」は使い方を理解しているプレイヤーが使えば強力なのですが、戦闘への影響力と勝率が低く、特に熟練度の高いプレイヤーを除くすべてのプレイヤーにとってダメージ能力も欠けていました。
- 主砲装填時間を 3.5 秒から 3.2 秒に短縮
- 修理班によって回復する HP を毎秒 180 から 238に増加
ドイツ艦艇の副砲を強化
約束したとおり、旧バージョンの HE 弾の貫通性能を持っていたドイツの副砲を修正しました。今後、ドイツのすべての中口径と大口径の副砲が正しい HE 貫通値を持つことになります。最も大きな影響を受けるのは、Tier VI から Legendary Tier までのドイツの戦艦と巡洋戦艦です。
- 5.9 インチ (150 mm) 副砲: HE 貫通が37 mm から 38 mm に増加
- 5 インチ (128 mm) 副砲: HE 貫通が31 mm から 32 mm に増加
弱体化
弱体化は多くの意味であまり好ましくない対処方法ですが、今回のアップデートで手を入れられる艦艇はすべて、複数の形で他の艦艇をかなり上回っていたものです。特に「Prinz Rupprecht」と「August von Parseval」においてその傾向は顕著なものでした。
Tier VIII Prinz Rupprecht
この多くの人に愛されている Tier VIII のプリンツには多少の弱体化が実施されますが、その度合はさほど大きなものではありません。
- 主砲の装填時間を 30 秒から 32 秒に延長
-
副砲の装填時間を延長:
- 4.1 インチ (105 mm) 砲が 3.4 秒から 3.5 秒
- 5.9 インチ (150 mm) 砲が 7.5 秒から 8 秒
Prinz Heinrich
本艦は Tier VI の技術ツリー艦艇の中で最も優れたパフォーマンスを見せていました。しかも、他の艦艇を大きく上回っていると言えるほどのものだったのです。そこで、ダメージ能力を低下させることで調整することにしました。
- 主砲の装填時間を 30 秒から 33 秒に延長
Delny
「Delny」はかなりトリッキーな艦艇であることが分かっています。そこで、主砲の火力を変更することなく、全体的なダメージ能力を低下させることを試みています。
- 魚雷の最大ダメージを 15,100 から 14,400 に低下
- 魚雷発射管の装填時間を 129 秒から 140 秒に延長
- 魚雷速度を 65 ノットから 60 ノットに低下
- 魚雷の被発見距離を 1.2 km から 1.1 km に短縮
August von Parseval
長きにわたって Tier VII 航空母艦の頂点に君臨してきた「Parseval」に弱体化が実施されます。ダメージ能力と継戦能力を低下させる変更となっています。
- 初期型船体の爆弾の最大ダメージを 6,200 から 6,100 に低下
- アップグレード済み船体の爆弾の最大ダメージを 7,000 から 6,800 に低下
- 魚雷の最大ダメージを 5,600 から 5,133 に低下
- AP 爆撃機と雷撃機の格納庫サイズを両方とも 15 機から 14 機に縮小
艦長スキルの変更
このアップデードでは多くのスキルに変更が実施されています。特にフランスの一部のインスピレーションに大きな変更がある点にご注目ください。一部のスキルは強化されています。また、一部の目立つ駆逐艦向けスキルが大きく変化しています。
強化
全般的に見て、次のスキルを採用することは多くのプレイヤーにとって勝率の低下を発生させていました。そのため、効果を上げることにしました。
Louis du Fournet の基本特性「焦熱」
- HE 弾ダメージの最大バフ値を +4% から +6% に上昇
Émile Guépratte の基本特性「疾風怒濤」
- 戦艦の速度バフの最大値を +5% から +6.5% に上昇
スキル「迫撃」
「迫撃」は砲重視の駆逐艦のためのスキルです。ゲームにおける砲重視の駆逐艦の多くを強化するため、このスキルの効果を上げることにしました。
- 砲弾ダメージの強化係数を +2.5/+5/+7.5/+10% から +6/+8.33/+10.66/+13% に増加
スキル「クラウディデーズ」
「クラウディデーズ」のトレードオフの影響を大幅に削減しました。
- エンジンブーストの準備時間 –10/–15/–20/–25% を –5/–10/–15/–20% に低下
- 煙幕の持続時間 –20% を –5/–7.5/–10/–12.5% に変更
- 煙幕の展開時間 –20% を –5/–7.5/–10/–12.5% に変更
スキル「遠距離射撃」
このスキルを、より駆逐艦にフォーカスを当てたものに変更しました。副砲の射程への第二バフが駆逐艦主砲の装填に関するバフに置き換えられました。この変更を反映するため、スキルのアイコンも更新しました。
以前、このスキルは主砲と副砲の射程を 8% 延長するものでした。
- 今後、「遠距離射撃」は主砲の射程を 8% 延長し、主砲の装填時間を –1.5/–2/–2.5/–3%します。
弱体化
次のスキルは、極めて使用率が高く、駆逐艦のゲームプレイに大きな影響を与えるものです。
Philippe Auboyneau の基本特性「火薬庫」
Philippe Auboyneau はフランス駆逐艦において極めて優れたパフォーマンスを見せていたため、彼の基本特性の弱体化が決定されました。
- 駆逐艦の HE 弾ダメージバフを +0.25% – 5% から +0.175% – 3.5% に低下
「鋭敏」スキル
このスキルは、最も近くにいる敵艦の方向を表示できることで、敵艦を追い詰めること、および敵艦を避けることにおいて極めて有用でした。
- 駆逐艦が受けるダメージ係数 を –2/–3/–4/–5% から –0.75/–1.5/–2.25/–3% に弱体化
スキル「旋回追跡」
このスキルは、最も近くにいる敵艦の方向を表示できることで、敵艦を追い詰めること、および敵艦を避けることにおいて極めて有用でした。これらの 2 つのスキルは、以前の数値によりほぼデフォルトの選択となっていたことから、より多様性をもたらすために変更されました。
- 駆逐艦の砲旋回速度のバフ を +0.9/+1.8/+2.7/+3.5 から +0.5/+1/+1.5/+2 に低下
スキル「総力結集」
「総力結集」は悪名高いスキルだったと言えるでしょう。非常に強力なスキルであり、多くの弱体化要望が届いていたため、スキルの効果を大きく下げることが決定されました。スキルを使用できる回数は増えていますが、効果が半減しています。
- エンジンブースト動作中の被発見性の係数を –5/–10/–15/–20% から –2.5/–5/–7.5/–10% に弱体化
- エンジンブーストの準備時間の係数を +50% から +25/+28.33/+31.66/+35% に低下
その他
バグ修正の一環として、小口径の砲弾での砲塔の機能停止を防ぐため、「King Gerge V」「Duke of York」「Marlborough」の装甲モデルを更新しました。「King George V」と「Duke of York」に関しては、この更新のより厚い 26 mm 装甲により、HE 弾に対する耐性も向上していますが、防郭が大きくなっています。今後、さらに装甲モデルの更新が行われる可能性があります。
変更内容を研究し、大海原の覇者となれ!