
デベロッパー Q&A
先月、開発チームへの皆さんの質問が募集されました。この記事で、特に多かった質問といくつかの開発チームが気に入った質問への回答をお届けします。
免責事項: 質問の多くは特定の機能または艦艇が追加される日程についてのものでした。皆さんの熱意を嬉しく思いますが、ほとんどの場合、これらの質問については詳細に答えることができません。いくつかの要素については言及し、推定時期を答えていますが、多くの場合、我々自身も正確な詳細について確信がなく、予定が変更されることで皆さんをがっかりさせたくないと考えています。加えて、サプライズとして発表されるものもあります。予定されている機能の実装時期についてある程度確信が持てるようになれば、その中で少しずつ情報を公開していきたいと考えています。
前置きはここまでにして、本題に入りましょう!
『World of Warships: Legends』において、潜水艦に関する予定がありますか?
海戦において潜水艦が重要な役割を果たしていることは間違いありませんが、ゲームバランスという視点において潜水艦をどのようにゲームに適合させるかについて確信を持てていません。
将来的に、PvE 戦闘 (ボットを相手にする戦闘、下でも触れています) で導入することが考慮される可能性はありますが、通常の PvP 戦闘タイプに導入することは予定していません。
私のお気に入り艦艇がゲームに登場するのはいつになりますか?
これと類似した質問は、非常に多く寄せられました。ゲームで特定の艦艇を使用することへの意欲と情熱を嬉しく思います。おそらく予想できていると思いますが、これらの質問の多くについてはまだ回答できません。1 年をかけても、実装しきれないほどの数の艦艇が存在するという面もあります。ただし、これからもも多くの国家の様々な種類の艦艇が追加されていくことになります。
確実に期待いただける内容として、今年の終わりまでに追加される 2 隻の艦艇を発表しておきましょう。鋼鉄バッジで入手できる「Druid」と開発局に登場する「Gdańsk」です!
他の『World of Warships』シリーズと『World of Tanks』シリーズのように 10 Tier に拡大する予定がありますか?
ゲームの進行を拡張する方法については複数のオプションを検討しています。そのうちの一つは、もちろん技術ツリーを『WoWS』や『WoT』に似た形での技術ツリーの拡大です。ただし、現時点ではどのような方向性が選択されるかについて言及できる段階にはありません。
グラフィックと変化していく天候エフェクトについての計画や予定がありますか?
モバイル版に関しては、とりあえず現在のグラフィック品質に満足しており、今は最適化にフォーカスしています。
変化していく (ダイナミック) 天候エフェクトとコンソール版のグラフィックについては、ビジュアルエフェクトとゲームプレイ要素が独立した要素であることが重要です。変化していく天候によってもたらされるかもしれないゲームプレイへの影響を、どのように適応させればいいかについてはまだ分かりませんが、実装の検討は行っています。グラフィックについてですが、我々は常にゲームの迫力と没入感の限界を押し上げることに挑んでいます。ただし、前世代のコンソールによるパフォーマンスの制限もあります。そして、我々は、前世代のコンソールでも新旧両方のコンテンツを引き続きサポートできるようにしたいと考えています。それでも、現在さらなるグラフィック改善 (PS5 4K@60FPS を含む) の作業中です。
UI/UX の改善の予定は?
皆さんのリクエストや提案にはすべて目を通しており、これを参考に UI をより快適にするための改善を引き続き実施していく予定です。現時点では、今後の内容について多くを明かすことはできませんが、来年に期待できる内容として、艦長システムのビジュアルの再デザイン、戦闘におけるダメージトラッカーの可能性などが挙げられます。
いつモバイル版にさらに要素や機能が追加されますか?
今年の終わりまでに、装甲表示ツール、言語設定、サウンド設定、カスタマイズ可能な戦闘中のボタン配置を追加したいと考えています。現時点では、これ以上の詳細をお知らせできませんが、将来的にコンソール版の多くの機能を含むさらなる要素の追加を予定しています。
バランス調整の予定は?
一般的に、数バージョンごとにおよそ 10 隻の艦艇にバランス調整が実施されています。皆さんのフィードバックと実際の戦闘データを比較することで、バランス調整が実施される艦艇を決定しています。
当然ながら、特定の艦艇または艦艇グループに変更を実施することが、対戦相手となる他の艦艇に波及する可能性もあり、これがバランス調整の難しさとなっています。こういった状況において、十分なデータを収集すること、およびプレイヤーが変更内容に適応することにはかなり時間がかかり、その後で、さらなるバランス調整が必要であるかが判断されます。
次のアップデートで、特に要望の多かった艦艇の変更を含む、複数のバランス調整が予定されています。
弱体化:
- C. Colombo
- Z-52
強化:
- Florida
- Vermont
- Brisbane
他にもたくさん!
艦艇のバランス調整のプロセス全体を紹介する記事を公開することも検討しています。興味がおありでしたら、ぜひお知らせください!
PvE コンテンツや他の戦闘タイプの予定・計画がありますか?
開発チームは、PVE (対 AI 戦を除くボットを相手にする戦闘) がゲームにおける重要な要素だと考えており、より多くの優れた PvE 戦闘を実装したいと考えています。とは言え、PvE コンテンツの開発には多くの時間がかかり、開発チームはコンテンツだけの作業を行っているわけではありません。それでも、将来的により多くのコンテンツをお届けしますので、楽しみにお待ちいただければ幸いです。
現在、開発チームは大規模な新しいハロウィーンイベントを計画しており、さらに将来のイベントとして非対称戦 (チームサイズや艦艇 Tier またはその両方が不均等の戦闘) を検討中です。今後の情報にご注目ください!
キャンペーンまたはその他の期間限定オファーの艦艇を再び入手できるようにする予定がありますか?
このアップデートで、過去キャンペーンの艦艇がいくつか復帰します。今後も時間をかけて類似イベントまたはグローバル EXP を含む方法でさらにキャンペーン艦艇を再登場させる予定です。
ゲームに新しい言語を追加する予定がありますか?
十分な要望があれば、検討いたします。
追加 Tier として、現代の艦艇や歴史的な帆船をゲームに追加する、または独自のゲームとして開発するというアイディアをどう思いますか?
異なる時代や種類の艦艇を追加するというアイディアは非常に面白いと思いますが、それらすべてを同時にゲームに実装するというのはおそらく不可能かと思います。とは言え、未来がどうなるかは分かりません。これらの艦艇が登場するゲームを開発するという可能性はありますが、我々のチームは『Legends』を最優先事項としており、今のところは新しいゲームを制作する予定はありません。
「デザイナーズ・テーブル」や「宇宙港」のような、艦艇全体を表示する港を設定でさらに多く選択可能にできませんか?
できるだけ多くの港を常に利用可能にできれば素晴らしいのですが、一部の港は、アニバーサリーや新年、コラボレーションなどの特定のイベントテーマやその期間に合わせたものです。
また、クライアントのサイズが増加してしまうという理由によっても、さらに多くの港の実装が難しくなっています。それでも、来年、選択できる港の数を増やす方法を調査したいと考えています。
開発チームのお気に入りのマップは?
レーシング・レジェ…正直に言って、そう悪いマップデザインではないと思っています!ですが、このモードについては話さないようにしましょう。 ;)
冗談はさておき、開発チームのデザイナーたちはマップのデザイン作業を大いに楽しんでいますが、プレイヤーの皆さんと同じく、チームメンバーもそれぞれ異なる答えを返すことになります。
どのようにして様々な艦艇の設計図にアクセスしているのですか?
社内に設計や建造に関する内容を専門とするチームが存在し、世界中の多くの博物館や記録保管所と協力しています。このチームは状況に応じて、それらの博物館などを支援することもあります。
『Legends』に実装する新しい艦艇の選択プロセスはどのようなものですか?
多くの判断要素があります。まず、前回のアーリーアクセスのブランチおよび現行キャンペーンの艦艇タイプと国家を考慮しますまた、現在ストアにある艦艇や、次に訪れる特別な時期 (クリスマスなど)、他にも様々な要素が検討されます。
当然ながら、ゲーム内の特定の国家の人気や、第二次世界大戦においてそれらの国家が持っていた艦艇/設計案の数も判断要素となります。
バランス調整は、その艦艇を使用するプレイヤーの数によって影響を受けますか?たとえば、「Gascogne」が強化されないのは、プレイ人数が少ないからですか?
いいえ、それは決定において考慮されません。定期的に全ての艦艇と艦長の統計情報を確認しています。もちろん、「ST-61」などの非常に希少な艦艇に関しては戦闘における影響力やパフォーマンスを測定するのが難しくなっています。ただし、それはこのケースには当てはまりません。
他に質問がありますか?Discord のゲームコミュニティに参加して、気が合う他のプレイヤーや、さらには『Legends』のチームと出会いましょう。気になっていたことを質問をしたり、『WoWS: Legends』に関するあらゆることを語り合うのにピッタリの場所です!
質問しつつ、大海原の覇者となれ!